BLOG

アクセスアップのコツ その20 (カテゴリ分けは適切に)

2015年7月23日|カテゴリー「アクセスアップにつながる情報
お疲れ様です(^^)

前回に引き続きサイトの構成について書いていきますね。

適切にカテゴリの分類をしよう

コンテンツがきちんと整理されていなければ、サイトに来てくれた人は何の情報がどこにあるか分からず立ち往生してしまいます。

また、対策をたてるキーワードごとに整理することで、Googleからも評価をうけやすくなるので、

適切にカテゴリーを分類していく作業は非常に重要です。

例えば、フルーツを扱うネットショップの場合だと、ドライフルーツ・フルーツの和菓子・フルーツケーキなどと種類別に分けたり、

または目的別に、誕生日用、お中元用、プレゼント用などと分ける事もできます。


リフォーム会社の場合であれば、箇所別で浴室、屋根外壁、キッチンなどと分ける事ができますし色々と対応している会社

であれば一戸建て、リフォームやマンション、店舗リフォームなど建物別に分ける事もできますね。
4fe2014021ca9e3abc948084a6cdc4ab

コンテンツは、ユーザーにわかりやすいように適切なカテゴリ分けをしましょう。

対策を立てるキーワードごとに整理していく事でGoogleからの評価も受けやすくなります。

短いですが、本日も最後まで読んでもらいましてありがとうございました。

それでは、今日も一日お疲れ様でした('◇')ゞ

香川へプチ出張中☆

2015年7月22日|カテゴリー「出張BLOG
プチ出張中。お隣のうどん県。

セミナーや時々、四国も廻ってます!!

ランチはやっぱりうどん。

前から気になっていた、綿谷さんの肉ぶっかけです☆

牛肉が切れていたのですが、豚肉もGood!! 

※小 390円でこのボリュームです↓↓↓ (大盛り並みです...)
FullSizeRender3

FullSizeRender11

FullSizeRender2

安い、早い、うまい、オススメです☺

Webマーケティングの基礎 10.最終目標は?

2015年7月22日|カテゴリー「Webマーケティングの基礎
今日のテーマは、サイトの最終目標が何かについてです。

そのサイトの最終目標は? 

と聞かれると、意外に答えにくいものです。
最終目標は

「KGI (Key Goal Indicator) 重要目標達成指標」

として、マーケティングでも用いられる言葉です。

マーケティングとは?

様々な概念があるため、一言には言えませんが、売るための仕組みで、

『「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を
効果的に得られるように活動」の全てを表す概念である。』


と、※Wikipedia(ウィキペディア)には記されています。

※Wikipedia(ウィキペディア)とは?
WEBサービスのひとつであり、誰もが編集出来るフリーの百科事典。
随時、情報は有志によって最新情報に書き換えられ、最近では信憑性が高い辞典として利用されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/

プロジェクトを進める時に、最終目標はなくてはならないものですが、
サイトを制作する際、現在しか見ていない場合が見受けられます。

しかし、サイトは長く運営を行っていかなければなりません。

■どんどんメニューが増えていくのか?
■新製品もどんどん増やしていくのか?
■サービスはどんどん増えていくのか?

コンテンツのボリュームに関することなどもそうですし、
デザインやカラーなども変わってくる可能性があります。

dfc38c35605dfbbef29f1a1175097f75_s
企業であれば、どのような会社にしていきたいか?

キャンペーンなら、どのようなキャンペーンを展開していきたいか?

という最終目標を思い描き、サイト作成をしましょう。

着地点がわからないと飛び立つことができない。

いうことです。

次回は最終目標を明確にしておく意味についてです。

アクセスアップのコツ その19 (サイトの構成を理解しておこう)

2015年7月20日|カテゴリー「アクセスアップにつながる情報
4940aff7c9673cbd9cbfa2af9327da06
こんにちは(^^)今日は、サイトの構成についてのお話しです。

1つのサイトにテーマは1つで

例えばですが、リフォームのホームページの中で雑貨が販売されていたらどうでしょうか?

極端な例ですが、

「別にいいなじゃないの?」と思うかもしれませんが、リフォームに特化したライバルサイトがあったとしたらお客さんがそちらへ流れてしまうのが通常です。

そして検索エンジンの会社もお客さんに有益な情報を与え専門性が強いサイトを評価する傾向にあり上位表示しようとしてきます。

でも、「どうしても仕事以外のことを書く社長ブログを書きたい!」「お客さんと食事をしたりした様子を書いたほうが、信頼につながるはずだ!」

という方もいるでしょう。そう思われる意欲のある方は、ぜひ、無料ブログなどの外部ブログで書くようにしましょう。

内部ブログではひかえるようにしましょうね。

あくまでもホームページは専門性を追求し、その道の専門店としてのサイト運営を行っていくようにしましょう。

ホームページは百貨店ではダメなのです!!専門店として1つのサイトに1つのテーマで!!

次回はカテゴリーの構成内容について少し掘り下げたいと思います。

短いですが本日も読んで頂きありがとうございました。

今日も一日、お疲れ様でした('◇')ゞ

アクセスアップのコツ その18 (内部対策の必要性)

2015年7月17日|カテゴリー「アクセスアップにつながる情報
8e14ee865a1146fd453d8371abad3e1f
こんにちは(^^)本日は内部対策についてです。

内部対策とは・・・?

【内部対策とは・・・?】

検索エンジン(Google)は、ホームページ内の情報、主にテキストを収集してインデックス(目次化)しています。

もしあなたのホームページにインデックス出来る情報がないようであればインデックスする事は出来ません。

つまり、検索エンジンに「このサイトは〇〇〇について書かれたサイトですよ」と伝えるためには、対策するキーワードに

あなたのサイトを合わせていく必要があるのです。

例えば、あなたが婚活中の男性で結婚相談所に自己紹介文を登録にいったとしましょう。

あなたのアピールポイントは経営者で年収5,000万円というところです。

しかし、年収の情報を登録しなかったとしたら・・・当然ですが、「年収が高い人がいいな~」という女性から探されることは

ありません。

「そんな女性は願い下げだよ!!」というなら書く必要はありませんが、売りにしたいのなら当然書く必要がありますよね。

ホームページも一緒です。「このキーワード」で評価を上げたい!と思ったなら、サイト内に適切に書く必要があります。

つまり内部対策とは、あなたやあなたの会社について、ユーザーはもちろん、検索エンジンにも理解させるための作業なのです。

内部対策をしっかりと行い、あなたのサイトがどういうサイトなのかについて、検索エンジンにちゃんと伝えていきましょう!!

本日も読んで頂きありがとうございました。それでは良い連休をお過ごしくださいね!!

今日も一日お疲れ様でした('◇')ゞ

アクセスアップのコツ その17 (アクセス解析を確認しよう)

2015年7月16日|カテゴリー「アクセスアップにつながる情報
a7632e94a9d027cb41095486c40fcf2b
こんにちは(^^)

今日は【アクセス解析を確認しよう】についてのお話しです。
昨日から当事務所で無料設置キャンペーンを始めたGoogleアナリティクスですが、すでに導入されている方も

多いかと思います。

導入されている方は、日々チェックされているかとは思いますが、そうでない方はこの機会にじっくりGoogleアナリティクス

をチェックしてみて下さいね。

どんなキーワードでアクセスされているのか、どんなキーワードでアクセスしてくるユーザーの滞在時間が長いのか、

などがわかりますので、Googleアナリティクス(アクセス解析)は宝の山です。

最近は、Googleの仕様で、どんなキーワードで検索されたかが「not provided」で表示される

割合が増えてきてしまいましたが、現状でわかる範囲をチェックし、さらにGoogleウェブマスターツールでもキーワードを見る

ことができるので、この両方のツールを使う事をおススメします。

それでは、本日も読んで頂きありがとうございました(^^)




ページトップヘ