BLOG
松山市H社様 IT研修
2016年5月18日|カテゴリー「つぶやき」
こんにちは(*^^)v
久しぶりのブログ更新になります
過ごしやすい季節になりましたね
さて、先日は松山市の会社さんでIT研修を実施してきました
久しぶりのブログ更新になります

過ごしやすい季節になりましたね

さて、先日は松山市の会社さんでIT研修を実施してきました

研修の様子です↓



この3日間の研修で、半数近くのスタッフ様がホームページ制作会社並みの知識で運用出来るようになりました

これで安心して正しい運用ができることと思います
どこの会社もですが、ホームページの基礎知識を勉強してる方はまずいらっしゃらないです。
担当者がホームページを更新している会社は多々ありますが、基礎知識がない状態ですので、基礎知識があるのとないのとでは、今後ライバル会社と大きく差がついてしまいます。
これからはスタッフみんなで力を合わせて、自社でホームページ更新する時代ですよ


最後に、、、半年間毎日のように連絡を取り合っていた担当者様よりメッセージをいただきました


これで安心して正しい運用ができることと思います

どこの会社もですが、ホームページの基礎知識を勉強してる方はまずいらっしゃらないです。
担当者がホームページを更新している会社は多々ありますが、基礎知識がない状態ですので、基礎知識があるのとないのとでは、今後ライバル会社と大きく差がついてしまいます。
これからはスタッフみんなで力を合わせて、自社でホームページ更新する時代ですよ



最後に、、、半年間毎日のように連絡を取り合っていた担当者様よりメッセージをいただきました



3日間本当にありがとうございました。
とても充実した3日間になりましたね

この3日間従業員がすごく頑張ってくれたから、このホームページが完成できるんだと思います。
でなければここまで良いものは出来なかったと思います。
ワックルさん、北松さんにお願いできて本当によかったです。
・・・・・・。
うるうる

嬉しかったのでBLOGに掲載させていただきました!
本当に楽しい制作でした



HPリニューアルオープンが待ち遠しいですーーー♪
②情報発信はすべてが融合した時に完成する
2016年4月13日|カテゴリー「実践Webマーケティング」

こんにちは。
先日、ウェブサイトを取り巻くツールの記事を書きました。
①ホームページ集客戦略と情報媒体
▶まだ見てない方はこちら
今日は、ネットの情報発信についてです。
インターネット上での情報発信は、緻密な設計の元におこなうべきです。
とは言え、深く考えて躊躇してしまうのは本意ではありません。
まずは、ホームページを持つことからスタートすることをお奨めします。
ホームページを核に他のツールを利用する際も、ホームページとの棲み分けを意識することが必要なのは言うまでもありません。
発信するそれぞれの情報に目的があることはもちろんのこと、それらすべてを串刺しにした時にもひとつの大きなメッセージを発信します。
ひとつひとつの情報はパズルピースのようなものですが、すべてが融合したときに大きな絵が出来上がらなければなりません。
大きな絵とは、企業や経営者のイメージととらえてもらうとよいでしょう。
私たちは、形のない情報を扱ってイメージづくりをしているのです。
そして、イメージこそがブランディングです。
各々の媒体とそのつながりを一度紙に書きだしてみるとよいでしょう。
お客様はどこで知り、何を思い、あなたのホームページを訪問するのでしょうか?
先日、ウェブサイトを取り巻くツールの記事を書きました。
①ホームページ集客戦略と情報媒体
▶まだ見てない方はこちら
今日は、ネットの情報発信についてです。
インターネット上での情報発信は、緻密な設計の元におこなうべきです。
とは言え、深く考えて躊躇してしまうのは本意ではありません。
まずは、ホームページを持つことからスタートすることをお奨めします。
ホームページを核に他のツールを利用する際も、ホームページとの棲み分けを意識することが必要なのは言うまでもありません。
発信するそれぞれの情報に目的があることはもちろんのこと、それらすべてを串刺しにした時にもひとつの大きなメッセージを発信します。
ひとつひとつの情報はパズルピースのようなものですが、すべてが融合したときに大きな絵が出来上がらなければなりません。
大きな絵とは、企業や経営者のイメージととらえてもらうとよいでしょう。
私たちは、形のない情報を扱ってイメージづくりをしているのです。
そして、イメージこそがブランディングです。
各々の媒体とそのつながりを一度紙に書きだしてみるとよいでしょう。
お客様はどこで知り、何を思い、あなたのホームページを訪問するのでしょうか?
HP必須コンテンツ③お問い合わせ
2016年4月12日|カテゴリー「実践Webマーケティング」

こんにちは。
HPコンテンツその③お問い合わせについてです。
問い合わせ方法が記載されていない、
問い合わせフォームがあるが使いにくいホームページ・・・ たくさん見かけます。
ホームページを持つゴールは問い合わせをしてもらうこのにあるのに、肝心の問い合わせ方法を伝えてないなんて、不便すぎて話になりません。
お客様が「問い合わせをしたい」という気持ちがあっても、それを受け止める体制が整っていなければ完全な取りこぼしです。
問い合わせ方法は最も強化すべきポイントなのに軽視しているホームページは非常に多いです。
問い合わせフォームを設置しただけでは使ってもらえません。
自然な流れで問い合わせフォームへ導入し、ストレスなく使ってもらう工夫が必要です。
その他のコンテンツにつきましては、戦略的なお話になりますのでいつでもご相談下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ^^
HPコンテンツその③お問い合わせについてです。
問い合わせ方法が記載されていない、
問い合わせフォームがあるが使いにくいホームページ・・・ たくさん見かけます。
ホームページを持つゴールは問い合わせをしてもらうこのにあるのに、肝心の問い合わせ方法を伝えてないなんて、不便すぎて話になりません。
お客様が「問い合わせをしたい」という気持ちがあっても、それを受け止める体制が整っていなければ完全な取りこぼしです。
問い合わせ方法は最も強化すべきポイントなのに軽視しているホームページは非常に多いです。
問い合わせフォームを設置しただけでは使ってもらえません。
自然な流れで問い合わせフォームへ導入し、ストレスなく使ってもらう工夫が必要です。
その他のコンテンツにつきましては、戦略的なお話になりますのでいつでもご相談下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ^^
HP必須コンテンツ②個人情報保護方針
2016年4月8日|カテゴリー「実践Webマーケティング」

こんにちは!
今日もHPの必須コンテンツについてです。
あなたのHP上には個人情報保護について書かれていますか?
ビジネスは情報のやり取りが中心となりますので、情報の取り扱いにどれだけ最新の注意と責任を持っているかが問われます。
近年、個人情報の管理は重視される部分ですので、個人情報保護について書かれていないと、実際に取引したときに自社の情報がどの様に扱われるのか分からず不安をあおります。
個人情報保護について社内の方針がないのであれば、いますぐ作りましょう。
今日もHPの必須コンテンツについてです。
あなたのHP上には個人情報保護について書かれていますか?
ビジネスは情報のやり取りが中心となりますので、情報の取り扱いにどれだけ最新の注意と責任を持っているかが問われます。
近年、個人情報の管理は重視される部分ですので、個人情報保護について書かれていないと、実際に取引したときに自社の情報がどの様に扱われるのか分からず不安をあおります。
個人情報保護について社内の方針がないのであれば、いますぐ作りましょう。
HP必須コンテンツ①会社概要・企業情報
2016年4月7日|カテゴリー「実践Webマーケティング」

こんにちは!
今日はコンテンツについて。
HPに必要な基本コンテンツその①会社概要や企業情報について。
あなたのHPを見て下さい。会社について書かれていますか?
会社の基本情報(会社概要・企業情報)は必ず書きましょう。
情報公開は信頼の証です。実在しているのかわからない会社を信用できるでしょうか?
一般的には、社名、代表者名、住所、電話番号、Fax番号、メールアドレス、従業員数、設立年月日、創業年月日、事業内容などを公開します。
名刺に書いてあるのを書くのは最低のラインです。
会社情報の公開は、自己紹介のようなものです。
会社の事を知りたい人にとって必要な情報、会社へ問い合わせる人にとってあったら親切な情報はすべて公開します。
地図や最寄駅からのアクセスなども書いてあると便利ですね!
上場企業であれば、資本金や株式情報も必要でしょう。
今日はコンテンツについて。
HPに必要な基本コンテンツその①会社概要や企業情報について。
あなたのHPを見て下さい。会社について書かれていますか?
会社の基本情報(会社概要・企業情報)は必ず書きましょう。
情報公開は信頼の証です。実在しているのかわからない会社を信用できるでしょうか?
一般的には、社名、代表者名、住所、電話番号、Fax番号、メールアドレス、従業員数、設立年月日、創業年月日、事業内容などを公開します。
名刺に書いてあるのを書くのは最低のラインです。
会社情報の公開は、自己紹介のようなものです。
会社の事を知りたい人にとって必要な情報、会社へ問い合わせる人にとってあったら親切な情報はすべて公開します。
地図や最寄駅からのアクセスなども書いてあると便利ですね!
上場企業であれば、資本金や株式情報も必要でしょう。
①ホームページ集客戦略と情報媒体
2016年4月6日|カテゴリー「実践Webマーケティング」
こんにちは!
反響のあるウェブサイト(ホームページ)を作る為には、集客戦略を立てることが重要です。
集客戦略を立てる前に、集客方法を知らなければなりません。
情報媒体はウェブサイト(ホームページ)・ブログ・メルマガ・フェイスブック・インスタグラム・ラインなど
多肢にわたりますが、核となるのはウェブサイト(ホームページ)です。
一番の情報源であり、必要不可欠な媒体です。
ブログはあるけれど、ホームページがない会社と、ホームページはあるけど、ブログがない会社があったら、どちらを信用しますか?
圧倒的に後者ではないでしょうか。
情報源として、ホームページがあり、他のツールはホームページを補足する役割でしかないのです。
ホームページは公式な情報。
その他はウェブサイトの補完的な役割というのは一般的ですね。
企業も同様の解釈でホームページを中心に情報発信をしています。
反響のあるウェブサイト(ホームページ)を作る為には、集客戦略を立てることが重要です。
集客戦略を立てる前に、集客方法を知らなければなりません。
情報媒体はウェブサイト(ホームページ)・ブログ・メルマガ・フェイスブック・インスタグラム・ラインなど
多肢にわたりますが、核となるのはウェブサイト(ホームページ)です。
一番の情報源であり、必要不可欠な媒体です。
ブログはあるけれど、ホームページがない会社と、ホームページはあるけど、ブログがない会社があったら、どちらを信用しますか?
圧倒的に後者ではないでしょうか。
情報源として、ホームページがあり、他のツールはホームページを補足する役割でしかないのです。
ホームページは公式な情報。
その他はウェブサイトの補完的な役割というのは一般的ですね。
企業も同様の解釈でホームページを中心に情報発信をしています。

もし、ブログがメイン、ホームページはブログの補完的な役割として取り組んでいるとしたら、それは考え直した方が良いといえます。
ホームページの重要性は十分理解しているけれど、そもそもホームページからお問い合わせがこないという問題を抱えている人もいます。
人が来ないホームページ(アクセスの少ないサイト)は存在しないも同然です。
早急に対策を練らないと大きな機会損失を被るでしょう。
少なからず、すでに損失を被っている可能性がありますので、早急に見直しをお奨めいたします。
▶②情報発信はすべてが融合したときに完成する
ホームページの重要性は十分理解しているけれど、そもそもホームページからお問い合わせがこないという問題を抱えている人もいます。
人が来ないホームページ(アクセスの少ないサイト)は存在しないも同然です。
早急に対策を練らないと大きな機会損失を被るでしょう。
少なからず、すでに損失を被っている可能性がありますので、早急に見直しをお奨めいたします。
▶②情報発信はすべてが融合したときに完成する
インターネット広告について
2016年4月1日|カテゴリー「つぶやき」
今日から4月ですね
今週は、東京で開催されたインターネット広告の勉強会に参加してきました。

今週は、東京で開催されたインターネット広告の勉強会に参加してきました。

とてもいい内容だったので、少しだけご説明いたします。
たくさんあるインターネット広告ですが、大きく分けると現在日本には、約10種類あります。
どの広告が最適か?は、業種によって変わってきますし、採算が合うのか?良く考えなければいけません。
また、広告を出すタイミングも重要なポイントです。
販促の基本をご存知ですか?
それは、SEOです。(検索エンジン対策です。)
たくさんあるインターネット広告ですが、大きく分けると現在日本には、約10種類あります。
どの広告が最適か?は、業種によって変わってきますし、採算が合うのか?良く考えなければいけません。
また、広告を出すタイミングも重要なポイントです。
販促の基本をご存知ですか?
それは、SEOです。(検索エンジン対策です。)
WEB集客はインハウスSEOが基本となりますが、場合によっては広告を出稿することも考えます。
出してはダメなパターンですが、反応率が悪いサイトしか保有していない場合です。
広告を出す前にまずは、自社のHPを良く見つめ直しましょう。
タイミングが分からない場合は、お調べいたしますのでお気軽にご相談下さいね。
出してはダメなパターンですが、反応率が悪いサイトしか保有していない場合です。
広告を出す前にまずは、自社のHPを良く見つめ直しましょう。
タイミングが分からない場合は、お調べいたしますのでお気軽にご相談下さいね。